【アラスカ観光】クルーズで氷河を見るのがおすすめ!

アラスカ観光、おすすめは「Glacier」

乗船したのが6月6日ですからアラスカに約1ヶ月半いることになります。

アラスカクルーズはとても人気のコースで、リピートするゲストもいます。

暑すぎず寒すぎず、アラスカは今がベストシーズンでしょう。

 

みんな、アラスカの何に惹かれてくるのでしょう。

クマ?

クジラ?

ハイキング?

 

船のツアーにはクジラやクマを見に行くコース保護されたタカの施設を見学登山など様々なツアーが用意されています。

7日間のクルーズで、毎日ツアーを組んで出かけているゲストもいます。

(アラスカは7日間クルーズがほとんどで、2日間がSea dayです)

 

僕はいつもゲストに「今回のクルーズで一番楽しみなのは何?」と初日に聞きます。

最も多かった回答が「グレーシア」です。

何のことかわからなかったので聞いたら、「氷河」のことでした。

 

英語では氷河を「GLACIER(gléiʃər」といいます。

ちなみに「氷山」が「ICEBERG」です。

氷河:極地や高山の万年雪が厚い氷の塊になり、自身の重みでそのまま雪線の下の方へ流れ出したもの

氷山:氷河から海に流れ出した大きな氷の塊

 

氷河と温暖化

温暖化の影響で南極の氷が溶けているというニュースは僕が小さい頃から聞いていたものですが、現在はどうなのでしょう。

気になったので少し調べてみました。

現在は北極の氷河だけでなく、ヒマラヤの氷河にも影響があるようです。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)2014年12月版によれば、「過去20年にわたり、グリーンランド及び南極の氷床の質量は減少しており、氷河はほぼ世界中で縮小し続けていて、今世紀半ばまでに9月の北極海で海氷がほとんど存在しない状態となる可能性が高い」とあります。

 

このレポートは日本についても書かれています。

・日本の年平均気温は、1898~2014年で100年あたり約1.15℃の割合で上昇している

・一日の最高気温が35℃以上の猛暑日の日数は1931年から2013年で、明瞭に増加傾向が現れている

将来予想では、今後も猛暑日や短時間豪雨の日が増加するとのことです。

これは2014年のレポートですが、年々これらの内容が現実に起こってきていると実感しやすくなってきます。

日本だけでなく世界中で異常な気象が続いているとBBCなどが日々報じています。

いよいよ傍観者ではいられなくなってきました。

 

SilvermuseのGlacierはどこでみれるか?

氷山をみるのに、ツアーに出かける必要はありません。

実は船から氷山が見えます。

Sewardという港に到着する前日に船が氷山を通ります。

なのでゲストは食事をしながら氷山を見ています。

僕も治療するゲストがいなければ、船から見ます。

そして撮れたのがこちら!

 

圧巻です。

写真では表しきれない程の雄大さがあります。

緑豊かな山々と氷河のコントラストが美しいです。

正直何度もアラスカのGlacierを見ていますが、全然飽きません。

毎回感動を覚えます

 

これは旅慣れたゲストが一番に楽しみにしているのも納得です。

正直いつまでこの景色が観れるかもわかりません。

アラスカを訪れた際は、ぜひGlacierを自分の目で見て感じてください。

 

シンプルだから美しいアラスカ

アラスカの色々な街を歩いていると、Netflixでお気に入りのMindhunterやStranger Thingsを思い出します。

(どちらも70、80年代のアメリカが舞台設定です)

アラスカの街並みや人の雰囲気、ファッションがこの頃のアメリカのようだからです。

例えばここはSkagwayという街で一番のエリアですが、こんな感じです↓

カフェの店員さんも「NASA」と書かれたTシャツと古いジーンズに、ミックジャガーのような髪型で働いています。

昔と違う点は、ここにグルテンフリーのメニューがあることくらいでしょうか。

 

アラスカの人は素朴で親切な人が多いです。

それはアラスカの大自然に普段から接しているからかもしれません。

 

僕も自然の中にいると気持ちが落ち着きます。

現代人はあまりにも自然に触れる時間が少ないので、メンタルをやられる人も多いのでしょう。

最近イライラして余裕ない、人の愚痴ばかり言ってるなと感じたら、デバイスを置いて、自然の中に自分を置きましょう

 

ちなみにこれは船から見えるアラスカです。

天気が良い日は、屋上へ上がってここで読書するのが最高の時間だと最近気づきました。

誰も使ってないから:)

ゲストも外出中の船はとても静かです。

 

アラスカ行きの格安航空券を購入する方法

いろいろ試しましたが、結論、おすすめはエクスペディア(Expedia)です。

ホテル+航空券のパッケージで予約するとかなりお得です。

≫【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア 

 

海外旅行でWifiをレンタルするなら

おすすめはこちらのWifiルーター↓

・手続きが簡単(ルーターの受け取りや返却が宅配や空港でも可能)

・料金プランも豊富で、旅程にあったプランを選ぶことができるので価格がお手頃

・接続も簡単で、24時間、365日無料サポートなのでとても安心

≫海外行くなら!イモトのWiFi

 

では、良い旅を!

ABOUTこの記事をかいた人

豪華客船で鍼灸師として勤務しながら世界中を旅しました。 身体に良いと言われるものを自分で試し、感じたことを記事にしています。 また医療英語やヨガ、豪華客船の生活、旅についても書いています。 有益な情報をシェアできるよう努めます。 気軽にコメント、メールをください。 Twitterのフォローもお願いします :) @akiacu