これまでウルポタでのヨガや瞑想、アーユルヴェーダを治療について書いてきました。
今回は治療以外にウルポタでは何をするのか、そしてウルポタで感じた身体と心の変化について記事にしたいと思います。
目次
ウルポタでアーユルヴェーダ以外に何をするのか?
ウルポタの基本的なスケジュールは以下の通りです。
7:00~朝のティータイム (この時間は飲み物だけです)
7:30~9:00 ヨガ (朝はしっかり動くフローヨガです)
10:00~12:30 (希望者は)アーユルヴェーダの治療
9:00~朝食 (簡単なヘルシーなお菓子やバナナ、マンゴーがあります)
12:30~13:30昼食
14:00~17:00 (希望者は)アーユルヴェーダの治療
15:00~お菓子タイム (朝食とは違う、ヘルシーなお菓子があります)
17:00~18:30ヨガ+瞑想の時間(夕方のこの時間は、主に瞑想をします。ヨガは瞑想に入りやすくするためにストレッチをするという感じです)
19:00~夕食
2週間で10回アーユルヴェーダを希望したので、ほぼ毎日治療を受けていました。
無料の鍼治療とタイマッサージを合わせると、1日2回受けることもありました。
ただこれは基本的なスケジュールであった、自由な時間もかなりあります。
ウルポタが山奥に位置しているので、気軽に街に行くことはできませんが、空いた時間に自転車で近くの寺院に行ったり、ワニが住む湖を見にいったり出来ます。
僕はアーユルヴェーダをほぼ毎日受けデトックスを本格的にしていたので、心身をリラックスさせる必要がありました。
なので空いた時間は基本的にウルポタで時間を過ごし、
読書したり、瞑想したり、湖で泳いだりしていました。

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」
他には
30分かけて道無き道を行き、ウルポタを一望できる岩壁の頂上まで行ったり、

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」
夕方、ヨガと瞑想を終えた後、満月の光だけで湖を泳いだり、

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」
夕食後、星を見るために、まだ日中の暖かさがわずかに残る岩にみんなで寝転んだり、

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」
米の収穫を夜な夜な祝ったり、

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」
10匹の赤ちゃんを産んだので、祝ったり、

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」の子犬
その4日後に違うお母さんが4匹赤ちゃんを産んだので祝ったり、

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」の子犬
2週間もスリランカの山奥で何するの?と思うかもしれませんが、毎日何かやることがあって、あっという間に時間が過ぎます。
そしてどの瞬間も、とても貴重で穏やかな時間でした。

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」
恐らく場所だけでなく、そこにいる人々がピースフルな人ばかりだからでしょう。

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」

アーユルヴェーダ、スリランカの「ウルポタ」
2週間のウルポタ生活で心身にどう変化をもたらすのでしょうか?
僕がウルポタに来た主な理由は、
豪華客船で働くことで溜まった毒を身体から抜くこと
ヨガと瞑想を日常に取り戻すこと
大自然に身を置くことで心身ともにアップデートすること
情報社会から抜け出し自然と融合する大切さを知る人々と時間を過ごし、刺激を受けること
です。
ヨガについて。
これまで日本だけでなく世界中で多くのヨガのレッスンを受けて来ましたが、ヨガを教えてくれたメリッサはかなり良い先生だと感じました。
彼女は豊富な経験を持つので、生徒のレベルに合わせて、その日の雰囲気、体調に合わせてレッスンを組み立てます。
心身をリラックスさせるシークエンスの流れは素晴らしかったです。
瞑想に関しては、ヨガニードラをリチャードから学びました。
ボディースキャンは日頃慣れている方法であったので、レッスンに入りやすかったです。
特にメリッサのフローの後、大自然で暮らす動物たちの声を聞きながら行う瞑想は、
スッと心が落ち着き、かなり集中できました。
まとめ
本格的なアーユルヴェーダは初めてでしたが、医師が作ったプランを2週間かけて受け、
なぜアーユルヴェーダが3000年前に体系化され、現代まで残っているのか、その偉大さの片鱗を垣間見たと思います。
心身をさらにアップデートさせるにはこれからも継続してヨガや瞑想を楽しむことが大切だと思いますが、
ウルポタで集中的にヨガ、瞑想、アーユルヴェーダの治療や料理を取り入れるこの2週間は、確実に僕の心身に良い変化をもたらしたと言えます。
スリランカ行きの格安航空券を購入する方法

いろいろ試しましたが、結論、おすすめはエクスペディア(Expedia)です。
ホテル+航空券のパッケージで予約するとかなりお得です。
海外旅行でWifiをレンタルするなら

おすすめはこちらのWifiルーター↓
・手続きが簡単(ルーターの受け取りや返却が宅配や空港でも可能)
・料金プランも豊富で、旅程にあったプランを選ぶことができるので価格がお手頃
・接続も簡単で、24時間、365日無料サポートなのでとても安心