【釜山のインスタ映えスポット】見逃したくないおすすめエリアはこちら!

前回は釜山観光の人気スポット5選についてご紹介しました。

【釜山観光】厳選、人気スポット5選はこちら!

 

釜山はインスタが映えまくる場所だった!

今回のテーマはずばり「インスタ映え」。

良い写真を撮るために、釜山には多くのインスタグラマーが集まります。

今回インスタ映えする場所としてご紹介するのは、

 

「甘川洞文化村」

「チャガルチ市場」

「西面(ソミョン)エリア」

 

です。

 

こんなん撮れるよーっていう例がこちら↓

https://www.instagram.com/p/B3Rqg7yAPH3/?utm_source=ig_web_options_share_sheet

 

 

これらの場所には2日間(計11時間)で周りきれたので、あまり時間がない方でも行ける場所ですよ〜

特に甘川洞文化村とチャガルチ市場は近いので、1日で周れます。

では早速、行き方を含め、インスタ映えする釜山の人気スポットを見ていきましょう!

 

 

甘川洞文化村(英語:Gamcheon Culture Village)(韓国語:감천문화마을)(カナ:カムチョンムナマウル)

 

韓国のマチュピチュ(韓国のサントリーニ?)と呼ばれる甘川洞文化村は、カラフルな街並みがインスタ映えすると、観光客に大人気のエリアです。

 

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

観光案内には日本語もありますよ。

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

ちょっと抜粋します↓

甘川の由来

「甘川(カムチョン)」の昔の名は「甘内(カムネ)」である。

「甘(カム)は「コム」が変化したもので、「コム」とは元々「神」を意味する。

「川(チョン)」は読んで字の如く、水が流れる川のことで、水がきれいなことから「甘川(カムチョン)」と名付けたそうだ。

甘川文化村への行き方

行き方は、「バス」か「タクシー」です。

韓国のタクシーは安いので、個人的にはタクシーがおすすめです。

甘川洞文化村からチャガルチ駅までタクシーに乗りましたが、10分ほど乗って料金はたったの6100ウォンでした。

(2019年10月現在で1円=約10ウォンなどで6100ウォンは約550円ほどです、安っ!)

 

バスで行く場合

1: 土城(トソン、Toseong)駅の6番出口のバス停

土城(トソン)駅

2: チャガルチ(Jagalchi) 駅の3番出口のバス停

チャガルチ駅

この2つの駅からバスが出てますよ。

どちらも10分から15分ほどで行けます。

 

歩く場合

行きだけですが、僕は最寄駅「土城(トソン、Toseong)駅」から歩いて甘川洞文化村に向かいました。

正直、急な坂が続くので結構大変です。

その途中も色々と観光スポットがあったのでよかったですが、時間がない方や歩き疲れた人はタクシーをおすすめします。

 

土城駅から甘川洞文化村の間で撮れた写真はこちら↓

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

 

甘川洞文化村で撮れた写真はこちら↓

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

釜山でインスタ映え「甘川洞文化村(Gamcheon Culture Village)」

 

 

チャガルチ市場(英語:Jagalchi market)(韓国語:자갈치시장)

 

新鮮な海産物で有名なチャガルチ市場は、広いエリアに所狭しと海の幸が並べられ圧倒されます!

ローカルの人々と観光客がごった返しているので、かなり賑やかなエリアです。

ここにはなんでもありますね。

甘川洞文化村に負けず、チャガルチ市場もインスタ映えしますよ!

 

チャガルチ市場への行き方

釜山地下鉄1号線チャガルチ駅が最寄り駅です。

10番出口から徒歩約2分の所にあります。

 

チャガルチ市場で撮れた写真はこちら↓

釜山のチャガルチ市場

釜山のチャガルチ市場

釜山のチャガルチ市場

釜山のチャガルチ市場

釜山のチャガルチ市場

釜山のチャガルチ市場

釜山のチャガルチ市場

釜山のチャガルチ市場

釜山のチャガルチ市場

 

西面エリア(英語:Seomyeon)(韓国語:서면)(カナ:ソミョン)

 

若者に人気の街、西面はファッションからグルメまでなんでもあります。

西面のシンボルとして、釜山最大級のロッテ百貨店があります!

 

 

西面エリアへの行き方

西面駅には、釜山地下鉄1号線と2号線があります。

釜山駅からは1号線で、約10分でいけますよ。

 

 

釜山のご当地グルメ、テジクッパ(豚肉スープご飯)で有名なお店「松亭3代クッパ」もあります。

折角なので行ってきました↓

釜山にあるデジクッパのお店「松亭3代クッパ」

 

釜山にあるデジクッパのお店「松亭3代クッパ」

 

釜山にあるデジクッパのお店「松亭3代クッパ」

 

西面エリアに来たなら、絶対にオススメ、猫がモチーフのカフェ「MATIN COFFEE ROASTERS」↓

 

MATIN COFFEE ROASTERSへの行き方

最寄り駅は田浦駅(チョンポ駅、Jeonpo Station、전포역)ですが、

西面駅から徒歩でも約10分でいけますよ。

 

このカフェ、お洒落すぎます!

まず入り口がかっこいいです!!

 

” My mom told me to drink COFFEE on the 2nd FLOOR ” 

お母さんがコーヒーは2階で飲めとでも言ったのでしょうか、掴み完璧です。

 

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

 

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

 

” There’s no wifi and laptops are not allowed in Matin , but you will find better connection .

talk to each other , enjoy coffee . ” 

 

ここにはwifiはないし、ラップトップも使わないで。

でもね、それよりもっといいコネクションが見つかるよ。

お互いもっと話そうよ、コーヒー楽しんでね。

 

店のコンセプト最高です!

いつでもネットに繋がる今の時代(船ではそんなことありませんがw)、

オフラインをもっと楽しもうよって言うメッセージでしょう。

これからの時代、こんなコンセプトを持ったお店が流行るんだと感じました。

ぜひ西面エリアに行かれる方は、「MATIN COFFEE ROASTERS」まで足を運んでみてください。

 

MATIN COFFEE ROASTERSで撮れた写真がこちら↓

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

 

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

 

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

 

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

 

西面おすすめカフェ「 Matin coffee roasters」

釜山インスタ映えを動画で見る

これまで紹介したインスタ映えする釜山観光スポットを動画にしました。

ぜひぜひご覧ください↓

 

 

まとめ

 

釜山でインスタ映えする人気スポットをご紹介してきましたが、如何だったでしょうか?

「甘川洞文化村」

「チャガルチ市場」

「西面(ソミョン)エリア」

どれも素敵な場所で、本当に楽しめました。

釜山にはまだまだ面白い場所があるので、次はそちらに行きたいと思います。

ぜひみなさんも、インスタ映えする釜山の旅を楽しんでください!

 

釜山行きの格安航空券を購入する方法

いろいろ試しましたが、結論、おすすめはエクスペディア(Expedia)です。

ホテル+航空券のパッケージで予約するとかなりお得です。

≫【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア 

 

海外旅行でWifiをレンタルするなら

おすすめはこちらのWifiルーター↓

・手続きが簡単(ルーターの受け取りや返却が宅配や空港でも可能)

・料金プランも豊富で、旅程にあったプランを選ぶことができるので価格がお手頃

・接続も簡単で、24時間、365日無料サポートなのでとても安心

≫海外行くなら!イモトのWiFi

 

では、良い旅を!

ABOUTこの記事をかいた人

豪華客船で鍼灸師として勤務しながら世界中を旅しました。 身体に良いと言われるものを自分で試し、感じたことを記事にしています。 また医療英語やヨガ、豪華客船の生活、旅についても書いています。 有益な情報をシェアできるよう努めます。 気軽にコメント、メールをください。 Twitterのフォローもお願いします :) @akiacu