豪華客船でいくフィリピンで、奇跡の植物「モリンガ」は見つかるのか?

フィリピンクルーズではハンドレッドアイランド→マニラ→コロン→プエルトプリンセサにいきます。

 

健康オタクの僕がフィリピンクルーズでの目的は、

フィリピンのサプリメントの「モリンガ」を見つける事です。

フィリピンでは「マルンガイ」と呼ばれています。

 


国連も認めるモリンガは90種類以上の栄養素、46種類以上の抗酸化物質が含まれていて、

免疫力を上げ、不眠や便秘、肌のトラブルにも効果があるとされています。

 

ここフィリピンでどうしても、モリンガのサプリメントが手に入れたいのです!

船ではほとんど何もない島に行くので、このモリンガを購入できる場所は(十分に外に出れる時間があるのは)マニラだけでした。

だからマニラでモリンガを購入できる場所も事前に調べておき、準備万端でした。

ハンドレッドアイランド

 

ハンドレッドアイランドはその名の通り、島が100以上あるリゾート地です。

 

まずはフィリンピンの子供たちのダンスで、歓迎されます。

 

フィリピン、ハンドレッドアイランド

 

みんなイキイキしていて、とてもいい写真です。

綺麗なビーチ以外、何もないので、ただボーっとして皆んな時間を過ごしています。

 

フィリピン、ハンドレッドアイランド

 

でも海の透明度はとても素晴らしく、ただビーチを見ているだけでも癒されます。

 

フィリピン、ハンドレッドアイランドの海

 

時間があれば、島から島へとボートで渡り歩いても面白いかと思います。

 

マニラ

 

マニラではオーバーナイトだったので、1日停泊します。

仕事が夜9時半に終わり、友人とマニラの街へ行きました。

まずは南山という焼肉屋さんへ

 

マニラの焼肉屋「南山」

 

マニラは日本人が多く住んでいるので、日本食を見つけるのも難しくないようです。

 

マニラの焼肉屋「南山」

 

日本人が経営する焼肉屋さんは久しぶりなので、全部美味しかったです!

最後にマッサージを受けて、船に帰りました。

マニラで一蘭にも行ってきました。

 

マニラのショッピングモール

 

フィリピン・マニラの一風堂

 

マニラの一風堂

 

フィリピン・マニラの一風堂

 

白丸+餃子+マンゴーシャーベットを注文。

 

フィリピン・マニラの一風堂

 

もちろん日本で食べる一蘭と変わらず、美味しかったです。

 

さて、マニラでのお目当、フィリピンのスーパーフード「モリンガ」は手に入ったのでしょうか。

 

以下に続きます。

 

コロン

 

 

コロンは、、、、特にありません。

コロン島はフィリピン最後の秘境だと言われています。

 

フィリピン、コロン島

 

犬に餌をあげました at CABU beach

 

フィリピン、コロン島の犬

 

ビーチには何もありませんが、良い息抜きにはなりました

 

フィリピン、コロン島

 

プエルト・プリンセサ

 

 

プエルト・プリンセラでは焼きそばとカツとじを食べてました。

 

フィリピン、プエルト・プリンセサ

 

なんかフィリピンの記事、雑ですねw

でも天気もよかったし、ビーチも綺麗だったのでフィリピン嫌いじゃないです。

Wifi が遅いのが難点でした。

 

 

さて、話はマニラに戻ります。

フィリピンでの目的はスーパーフード「モリンガ」を手に入れることです。

 

フィリピン、最強サプリメント「モリンガ」

 

モリンガ、、 ただの植物ではありません。

 

この植物はこの星でもっとも栄養価が高いと言われています。

 

事前にフィリピンの友人に場所とオススメのサプリメントを教えてもらっていました。

 

それほど欲しかったのです。

 

しかし、、、

 

マニラ2日目の朝に調べておいたスーパーマーケットに行く予定にしていたのですが、、、

 

1日目のマニラで夜遅くまで遊んでしまい、、、

 

起きたのが11時すぎ。。。

 

船からスーパーマーケットまで時間がかかります。

 

なので結局、購入できませんでしたorz

(少ししか時間がなかったので、一蘭に行きました。。。)

 

海外旅行でWifiをレンタルするなら

おすすめはこちらのWifiルーター↓

・手続きが簡単(ルーターの受け取りや返却が宅配や空港でも可能)

・料金プランも豊富で、旅程にあったプランを選ぶことができるので価格がお手頃

・接続も簡単で、24時間、365日無料サポートなのでとても安心

≫海外行くなら!イモトのWiFi


では、良い旅を!

ABOUTこの記事をかいた人

豪華客船で鍼灸師として勤務しながら世界中を旅しました。 身体に良いと言われるものを自分で試し、感じたことを記事にしています。 また医療英語やヨガ、豪華客船の生活、旅についても書いています。 有益な情報をシェアできるよう努めます。 気軽にコメント、メールをください。 Twitterのフォローもお願いします :) @akiacu