【豪華客船クルーズ】英語に囲まれたスパの環境を公開!

前回はSilvermuseの中の様子を紹介しました↓

豪華客船クルーズの生活とは?求人に応募する前に知るべき知識まとめ

今回は、仕事場であるスパを公開します。

スパ

豪華客船での仕事場を公開!

Silvermuseのスパは6階にあります。

ZAGARAスパという名前です。

ここにはサロン(美容師とネイリスト)、スパエリア(フェイシャル、マッサージ、鍼)、フィットネスがあります。

Seabournに比べ、スペースは広いです。

豪華客船での仕事場を公開!

豪華客船での仕事場を公開!

豪華客船での仕事場を公開!

 

鍼灸師の治療室

鍼灸師が使う治療部屋を紹介します。

ここでは2部屋、治療部屋がもらえます。

忙しくなると30分ずらして、同時に治療します。

ちなみに今日会社からのスタッフが研修のため船にきたのですが、

大きな船だと最大で4部屋使うこともあるらしいです。

僕にはまだまだ出来ない芸当ですね。

豪華客船での仕事場を公開!

豪華客船での仕事場を公開!

豪華客船での仕事場を公開!

豪華客船での仕事場を公開!

 

豪華客船で働く鍼灸師が使う鍼とハーブとは

豪華客船での仕事場を公開!

豪華客船での仕事場を公開!

ここで使う鍼はSeabournの時と変わりません。

基本的にAcuZoneを使います。

しかしここの方が、鍼の長さの種類が豊富です。

ハーブは基本的に同じですが、Seabournにはなかった「Sweet Dream」や「Sweet Enough 」などがあります。

反対に「Ache Ease」がここにはありません。

船によって、在庫がまちまちです。

治療に関しては、こちらの記事で詳しく書いています↓

豪華客船の仕事場を公開〜鍼、ハーブ、マッサージだけじゃない〜

 

ジム

豪華客船での仕事場を公開!

豪華客船での仕事場を公開!

豪華客船での仕事場を公開!

スパの営業時間が終わる8時以降、スタッフはジムを使うことが出来ます。

ここのジムはとても綺麗です。

いつでも使えるスタッフ用のジムもありますが、ゲスト用のジムのほうが断然やる気がでます!

ランニングしながら見る夕日は格別な気分です↓

豪華客船での仕事場を公開!

 

スパで一緒に働く同僚たち

豪華客船での仕事場を公開!

スパでほぼ毎日一緒になる同僚たちをご紹介します。

マネージャー:オランダ

フィットネス:ウクライナ

メディカルドクター:ベネゼエラ→メキシコ

マッサージ:ブルガリア

      フィリピン×2

      中国(以前)→フィリピン(現在)

フェイシャル:ブルガリア

       イギリス

ネイル:ウクライナ(以前)→南アフリカ(現在)   

ヘアドレッサー:クロアチア

        スロベニア

 

僕を合わせると、計13人です。

Seabournと違う点は、ここにはマインドフルティーチャーというポジションがなく、美容に特化したメディカルドクターがいる点です。

そして特筆すべきことは、僕以外全員、女性だということです。

僕に対してはみんな優しいので全く問題ないのですが、他のスタッフ同士で(特にマネージャーと)ギスギスした雰囲気になることも多々ありますw

 

また忙しいSeadayなどはみんなストレスでイライラしたり、身体に痛みが出たりしてます。

そんな時は鍼治療をしてあげると、スタッフ間で良いコミュニケーションになります。

治療を受けたスタッフはそのあと鍼を他のゲストに薦めたりするので、ビジネスもよりやりやすくなります!

 

1ヶ月を難なく乗り切れた秘密とは

豪華客船での仕事場を公開!

労働時間は、鍼灸師は週に52時間です。

これに目標の売上が達成されれば、さらにインセンティブとして休みの時間がもらえます。

前回のクルーズでターゲットを達成したので、今のクルーズはけっこう休みがあります。

 

しかし労働時間が短くなっても、船で働くものは常に売上(特に物販)のプレッシャーがあります。

スパのメンバーは、このプレッシャーで精神的にやられ、また忙しさから身体的に疲労していくのです。

疲れているので仕事のあとに運動をする気も出ず、過食に走ります。

するとますます身体のケアから遠ざかるので、悪循環が生まれます。

 

僕の場合は前回の船同様、ストレスを溜めないためジムや写真にあるサプリメント等で最初の1ヶ月を乗り切りました。

特に良質なサプリメントは体調管理にはとても大切だと感じますね。

船での自己管理法については、こちらの記事にも書いています↓

豪華客船で働き抜くには?クルーズで出来る究極の自己管理法

 

 

豪華客船で働くならPokefiでインターネット環境を確保

2回目のコントラスト中ですが、豪華客船で勤務する人にとってPokefiは必須アイテムだと感じます。

国ごとにSIMカードを買う時代は終わりました。

勤務すると決まったら、日本にいる間にPokefiをゲットするのが懸命です。

船に乗ってからだと、手続きが面倒なので。

【pokefiポケフィ】海外で使えるおすすめポケットWifiの使い方

 

自分の部屋の中からでもポケフィは、問題なく繋がります↓

自分の部屋からのポケフィ&オベーション・オブ・ザ・シーズ&テンダー

ポケフィ、本当に最高です!!
では良い旅を〜

 

ABOUTこの記事をかいた人

豪華客船で鍼灸師として勤務しながら世界中を旅しました。 身体に良いと言われるものを自分で試し、感じたことを記事にしています。 また医療英語やヨガ、豪華客船の生活、旅についても書いています。 有益な情報をシェアできるよう努めます。 気軽にコメント、メールをください。 Twitterのフォローもお願いします :) @akiacu