モナコ公国のモンテカルロにいます。
;
1日オフをもらった今日の目的は何と言っても、ミシュラン日本食レストラン「YOSHI JAPANESE CUISINE 」で、最高のランチを頂くことです。
目次
モナコってどんな所?
モナコのイメージはお金持ちの国くらいでしたが、なぜこの世界で2番目に小さな国(最小国はバチカン市国です)にこんなに豊かなのでしょう。
国連加盟国中だと最小国です。
1つはタックスヘブン(租税回避地)だからです。
タックスヘブンとは法人税や源泉課税などがゼロまたは低税率という税制優遇措置をとっている国や地域
タックスヘブンは2016年のパナマ文書で日本で話題になりました。
パナマ文書:パナマの法律事務所から流出した租税回避についての機密文書
だから世界中の富裕層がこの小さな国に移住するんですね。
(モナコの人口比は外国籍の人が約80%とのこと)
モナコの有名なF1コース
モナコには世界3大レースの1つ「モナコグランプリ」があります。
1929年にはじめて開催された歴史のあるレースで、コースは市内の道路が使われます。
開店まで時間があったので、モナコで有名な街中にあるF1のコースにいきました。

モンテカルロのF1コース
超お金持ちが集まる国モナコでは、あちこちでフェラーリ、ランボルギーニ、ベンツなど高級車がブイブイいわせてます。
その有名なコースを通ると、車に無頓着な僕でもワクワクしました。
ちなみにレース観戦チケットは一番安いもの(3日間のチケット)で約9万円するらしい。
高いのは約21万だと。。1日約7万円くらいですね。。。
モンテカルロのカジノ「Casino de Monte-Carlo (カジノ・ド・モンテカルロ)」
あとはカジノも有名なので、その中も探索しました。

モンテカルロのカジノ
中を見学できます。
以下基本情報です。
見学時間:毎日9時〜12時半(入場券販売は12時まで)
営業時間:通年(ヒストリックグランプリ、F1グランプリのシーズンを除く)
入場料:10ユーロ
ドレスコードは特にありません
あとパスポートなど身分証明証が必要ですので、お忘れなく!
(僕は持っていなかったので、入れなかったですw)
街自体があまり大きすぎないので、徒歩で各観光スポットを回れるのもモンテカルロの魅力の1つですね。
ミシュラン日本食レストラン「YOSHI JAPANESE CUISINE 」
そんな中、時間になったのでHOTEL METROPOLE の中にあるYOSHIに向かいます。

モンテカルロの日本食レストランYoshi

モンテカルロの日本食レストランYoshi
入り口の雰囲気、良! 出迎えてくれたスタッフの対応、良!
(気さくに日本語で話しかけてくれます。しかも結構、日本語うまいです)

モンテカルロの日本食レストランYoshi
スタッフのサービスが良いと、料理にも期待が持てます。
メニューはこちら。

モンテカルロの日本食レストランYoshi

モンテカルロの日本食レストランYoshi
メニューの名前は日本語の読み方であります。
どれも良い値段しますね。
僕は初めて来店したお店では、だいたいコースを頼みます。
なのでコースの「OSARA」を注文、「西京焼き」か「照り焼き」を選択できるので
「SAIKYO YAKI」にしました。
先に「玄米茶」を注文。
そして出てきたのが、「HIYASHI WAKAME」と「SUSHI & SASHIMI 」です

モンテカルロ、おすすめの日本食
これまで下船してから、美味しい日本食を探してきましたが、海外で見つけるのは本当に大変です。(ダブリンで食べたラーメンは、ゴムのようでした。。それに高い)
なのでこの寿司を口に入れた瞬間、とても幸せな気分になりました。
旨味が身体に染み渡ります。
寿司、刺身はもちろん、ワカメ、ひじきも最高です。
次が「GHINDARA NO SAIKYO YAKI 」とライスと味噌汁
野菜はもちろん新鮮で、モナコの西京焼きはまた格別でした。

モンテカルロ、おすすめの日本食
深い味わいで、完璧です。
コースの最後はデザート「SAWAYAKA」

モンテカルロ、おすすめの日本食
いちごのシャーベットでリフレッシュできます、文字通り爽やかな気分になります。
またエスプレッソを注文。

モナコ・モンテカルロの日本食レストランデザート
するとチョコレートもついてきました。もちろん全て美味しいです。
最後に写真をお願いすると、気軽に応じて頂き、日本人の料理長とスタッフの方々と写真を撮って頂きました。
全て合わせて100ユーロとランチとしてはお値段は高めですが、
料理だけでなく、雰囲気、スタッフのサービス等を考えるとそれだけの価値があると思います。
モンテカルロで日本食が食べたくなったら、ぜひ ミシュラン日本食レストランYOSHI に行ってみてください。
モナコというセレブが集まる国で、日本人が作る最高のサービスがここにあります。
(ちなみに店内には有名人らしき人も来店していました。僕はその辺あまり詳しくないので、誰だかわかりませんが、握手、写真など撮ってましたね)
夜のモナコ
この日は船が遅くまで停泊するとのことだったので、いつもの夜ランニングをしてきました。
昼と夜では全然表情が違うモナコ。

モナコ・夜のモンテカルロ
特にカジノの前は、すごいですね。THE 大人の社交場です。

モンテカルロ・夜のカジノ

モナコ・夜のカジノ
短パン、Tシャツでカジノとフェラーリに囲まれながら、記念撮影したのは良い思い出です。
モナコ行きの格安航空券を購入する方法

いろいろ試しましたが、結論、おすすめはエクスペディア(Expedia)です。
ホテル+航空券のパッケージで予約するとかなりお得です。
海外旅行でWifiをレンタルするなら

おすすめはこちらのWifiルーター↓
・手続きが簡単(ルーターの受け取りや返却が宅配や空港でも可能)
・料金プランも豊富で、旅程にあったプランを選ぶことができるので価格がお手頃
・接続も簡単で、24時間、365日無料サポートなのでとても安心
おまけ
お散歩中のモナ犬

モナコの犬
では良い旅を!