【鍼灸とは?】英語で簡単に説明してみよう!

豪華客船で働く鍼灸師

豪華客船で働いていると、そもそも鍼灸のことを知らないゲストが多いです。

治療を受けてもらうためには、まず「鍼灸」ってどんなものか説明しなければなりません。

今回は鍼灸を英語でどう説明するか、記事にしました。

 

鍼灸って何?

まず日本語で簡単に確認します。

鍼灸とは「」と「」を合わせたものです。

鍼:身体の特定の場所(ツボ)に細い針を使って刺激し、それによって起こる生体反応を用いて治療する方法

灸:モグサを使って温熱刺激を与え、生体反応を引き起こす治療法

(モグサとは、ヨモギの葉の裏にある繊毛を精製したもの)

 

東洋医学の1つに鍼灸があり、他にあん摩マッサージなどもあります。

2000年以上前に古代中国で誕生したと言われています。

現在では日本や中国だけでなく、ヨーロッパ諸国やアメリカ、南米など様々な国で鍼灸が盛んです。

 

「鍼」「灸」を英語でいうと?

「鍼」:Acupuncture 発音記号は「ǽkjupʌ`ŋktʃər」

「灸」:Moxibustion 発音記号は「mɑ`ksəbʌ’stʃən」

 

最初にこの英語を見た時、何て読むかわからなかったです。

なかなか言いづらいですよね。

でも豪華客船では、聞かない日はない単語なので、ぜひ覚えましょう!

カタカナ読みにするなら、Acupunctureが「アキュパンクチャーMoxibustionが「マクシバスションです。

 

英語で「鍼」を説明しよう!

僕がいつも参考にしているNational Institutes of Health(アメリカ国立衛生研究所)には、鍼のことをこう説明しています。

 

Acupuncture is a technique in which practitioners stimulate specific points on the body—most often by inserting thin needles through the skin.

鍼とは、細い鍼を皮膚に刺入することで身体にある特定の場所を施術者が刺激する技術である。

この文章は丸々使えます。

文法を理解し、覚えましょう。

基礎文法をこれから勉強する方は、こちらの記事を参考にしてください↓

【鍼灸師も英語を勉強】この本はおすすめ!入門編

 

以下の単語は必ず覚えたい↓

Acupuncture (ǽkjupʌ`ŋktʃər)  : 鍼 (アキュパンクチャー)

technique (tekníːk) : 技術、テクニック、方法

practitioner (præktíʃ(ə)nə)  :  専門家、施術者 (プラクティショナー)

stimulate (stímjəlèit)  :  刺激する、興奮させる、励ます (スティミュレイト)

specific (spɪsífɪk)  :  特定の、具体的な、はっきりした (スペシフィック)

insert (ɪnsˈəːt)   :  挿し込む、書き入れる (インサート)

needle (níːdl)  :  針 (ニードル)

Traditional Chinese Medicine  (TCM)  :  伝統中国医学

 

ちなみに鍼灸師」は「 Acupuncturistです。

 

英語で「灸」を説明しよう!

Oxford Academicには灸について、こう説明されています。

Moxibustion is a technique that involves the burning of mugwort (moxa, Artemisia argyi), a small, spongy herb, to facilitate healing over specific acupuncture points.

灸とは、特定のツボの治癒を促進させるために、小さく柔らかいハーブ、モグサを燃やす技術である。

 

以下の単語は必ず覚えたい↓

Moxibustion (mɑ`ksəbʌ’stʃən) :  灸   (マクシバスション):

moxa (mάksə) : (灸に用いる)モグサ

spongy(spʌ́ndʒi) : 柔らかい、弾力のある

facilitate (fəsílətèit) : 促進する、手助けする

heal (híːl) : 治す、癒す

 

ちなみにacupuncture point(鍼のポイント)=ツボのことで、略してAcu-pointとも言います。

もしくはpressure point も同じ意味です。

 

まとめ

「鍼」と「灸」を英語で説明するため数行の英文を使いましたが、これから英語を勉強する方にとっては知らない単語も出てきたと思います。

単語力は大切です、しっかり記憶しましょう!

覚えているか、確認してみてください。

・鍼を英語でいうと?

・灸を英語でいうと?

・施術者を英語でいうと?

・「鍼を刺入する」を英語でなんという?

・つぼを英語でいうと?(2つ言い方があります)

・TCMとは何の略?

・「刺激する」を英語でいうと?

・モグサを英語でいうと?

 

他の英語学習に関する記事もぜひご参考ください👇

 

▶【鍼灸師用】英語の本を実際に試してみた、おすすめ3選!

▶【クルーズでの英語】オンライン英会話おすすめ7選を比較

▶日常英会話を基礎から学ぶならスタディサプリ。レビュー記事をみる

▶【医療英語アプリを無料で】筋肉を英語で効率よく学ぼう!

 

では!

ABOUTこの記事をかいた人

豪華客船で鍼灸師として勤務しながら世界中を旅しました。 身体に良いと言われるものを自分で試し、感じたことを記事にしています。 また医療英語やヨガ、豪華客船の生活、旅についても書いています。 有益な情報をシェアできるよう努めます。 気軽にコメント、メールをください。 Twitterのフォローもお願いします :) @akiacu