これまでスリランカやウルポタでのアーユルヴェーダの魅力を伝えてきました。
今回は具体的なスリランカへの行き方や、ウルポタの予約、かかる費用や必要な持ち物について書きます。
目次
日本からスリランカへの最適な行き方
日本からインドの南に位置する北海道よりひとまわり小さな島国スリランカへは、どのようなルートがあるのか。
スリランカ航空を使った場合
成田からコロンボにあるバンダラナイケ国際空港まで、スリランカ航空では直行便があります。
もちろん時期にもよりますが約10万円弱でしょうか。
飛行時間は約9時間です。
僕がスリランカまで行った格安の方法

いろいろ試しましたが、結論、おすすめはエクスペディア(Expedia)です。
ホテル+航空券のパッケージで予約するとかなりお得です。
関西国際空港からスリランカへの航空券は、バンコクを経由してバンダラナイケ国際空港へ到着するもので、往復の料金が582ドルでした。
約65000円ですね。
スリランカへ到着したら、その日はホテル宿泊が一般的
日本からバンダラナイケ国際空港へいく飛行機は、夕方か夜にスリランカに着くことが多いです。
僕も10時くらいに着きました。
僕の場合はウルポタ滞在2日前にスリランカに入り、1日コロンボ観光にあてました。
安くて空港に近いホテルを2日間予約。
名前は「Hotel Thilon」というホテルです。

スリランカのホテル「Hotel Thilon」
ウルポタへの予約

スリランカのアーユルヴェーダ「ウルポタ」の部屋
予約はウルポタのウェブサイトで行います。
すぐにサイトで直接予約してもいいですし、チャットで空き状況や何日間ステイするかなど相談することも可能です。
基本的に最低1週間の滞在が必要ですが、僕は2週間の滞在をオススメします。
(1週間で身体から毒を出しきり、残りの1週間で新しい身体を作っていくイメージです)
また時期によってヨガや瞑想を教えてくれる先生が変わるので、自分が受けたいヨガを事前にサイトでチェックする必要があります。
人気のレッスンはすぐに予約が埋まるので、早めに計画をするといいですね。
ウルポタ、2週間の滞在でかかった費用

スリランカのアーユルヴェーダ「ウルポタ」
僕の場合、2週間の滞在で2940ドルかかりました。
これには部屋代、食事、ヨガや瞑想のレッスン、針治療やタイマッサージ(2週間の滞在で2回無料で受けることが出来ます)は含まれていますが、アーユルヴェーダの治療は含まれていません。
アーユルヴェーダの治療費は、3回200ドル、5回300ドル、7回400ドル、10回600ドルから選ぶことが出来ます。
僕は10回を選んだので、ウルポタ2週間の滞在費は計3540ドル=約40万円です。
支払い方法はペイパルか銀行口座への振込です。
現金もある程度必要
もしウルポタ滞在時にツアーに参加すると、もう少しお金はかかります。

スリランカ通貨ルピー
ツアー中ATMに行くことが出来たのでルピーをおろすことが出来ましたが、
念のために米ドルをいくらか持っていると安心です。
ウルポタで必要な持ち物
これは予約が確定すると送られてくる案内メールにもあるのですが、持っていくと役に立つアイテムを見ていきましょう。
・ヨガマット(ウルポタにもいくつかありますが、1日2回もヨガがあるので、普段使い慣れているマットがあって、集中したい方は持参するのもアリです。僕は持って行きました。)
・時計(これは目覚ましのためです。朝7時半のヨガのために起きなければならないので。
僕は携帯で代用しましたが、携帯のチャージできる数が限られているので、携帯の充電を抑えるという意味で時計持参をウルポタでは推奨しています)
・海パン(ウルポタにはとても美しい湖があり、自由時間にみんな泳いでいます。これは必須です!)
・帽子(スリランカの日差しはかなり強いです。日焼け止めと一緒に帽子も必要とのことでしょう。僕は持っていきませんでしたが。)
・サンダル(普段はサンダルで生活するため、必須です)
・蚊除けのグッズ(大自然のため、夕方のヨガレッスンに蚊はやってきます。煙をたいて対処していますが、自分でも蚊除けグッズがあれば安心できます。瞑想中にあの音は聞きたくないですから。)
ただウルポタにもオーガニックの蚊除けグッズ(肌に塗るタイプ)が売られているので、万が一忘れても大丈夫です!
・白い服(これは寺院にいく際に、宗教上の理由で白の服を着る必要があります。
僕は白のTシャツとウルポタでもらった長い布を腰に巻いてokでした。
これももし白い服を忘れても、ウルポタにテーラーがいるのでそこで注文できます。)
みんなこんな感じで、白い服を着ていました↓
スリランカ、寺院参拝時の白い服装
スリランカへの観光には観光ビザETAの申請が必要

短期滞在であってもスリランカへの入国へは、観光ビザETAの申請が必要です。
事前にオンラインで行うか、または空港で申請することが出来ます。
オンライン申請は35USD、空港申請は40USDと5ドル安く、難しくないので事前にオンライン申請がオススメです!
こちらから登録できます↓
事前にインターネット環境を整えるのがベター
無事バンダラナイケ国際空港に到着後、もしSIMフリーのスマートフォンを持っていればプリペイドのSIMカードをゲットすることをオススメします。
空港でプリペイドのSIMを手に入れた方が、旅はより快適になります。
ただお持ちのスマートフォンがSIMフリーでなかったり、SIM購入時の英語に自信がなければ、日本滞在時に事前に申し込みできるこのWifiが簡単で便利です👇
あとがき
スリランカ観光への準備やウルポタの費用、持ち物、wifiやホテル、航空券の探し方など色々と書きました。
ただ準備をすすめていく中で、疑問点が出てくるかもしれません。
特に日本語でのウルポタの情報は、あまり多くないです。
なのでこのブログを読んでもっと知りたいことがあれば、お気軽にコメントやお問い合わせからメールください。
知っている限りのことは、お伝えできます。
では!