ヨガインストラクターになるには【 資格・給料・求人は? 】

ヨガインストラクターってどうやってなるの?  仕事や資格について知りたい!

ヨガにはまり、今度はヨガを教えてみたい」と考えている方のために記事を書きました。

私の経験も踏まえヨガインストラクターについて考えていきます、参考になれば幸いです!

この記事のポイント

✔ ヨガインストラクターになりたい方へ

✔ ヨガインストラクターの資格を紹介

✔ ヨガインストラクターの求人はあるのか

✔ ヨガインストラクターの給料ってどれくらい?

✔ 私がヨガインストラクターになるまで

ヨガインストラクターになるには?

結論から言うと、資格面では国家資格はないのでヨガインストラクターは誰でもなることが可能です。

たとえば鍼灸師は鍼師、灸師という国家資格の取得が必要で学校に通う必要があります。

しかしヨガを教えるインストラクターになるために取得が必須な資格はありません。

資格面ではすぐにでもヨガを教えること自体は可能ですが、やはり解剖学や生理学、ヨガの哲学等を学び実践しているヨガインストラクターがほとんどです。

ただポーズを取れる人なら、身体の柔らかい人と何も変わりません。

心地の良いレッスンにするために、身体に関わる多くのことを学ぶ姿勢がヨガインストラクターには求められるからです。

よって資格は必須ではありませんが、ヨガや身体について深く理解するためにヨガインストラクターはスクールに通い資格を取得している方が多いです。

またどこかに就職する場合も資格があれば有利に働くと思います。

 

ヨガインストラクターの資格

ヨガを学ぶための民間資格はいくつもあります。

しかし国際的に評価の高いヨガの資格は「全米ヨガアライアンス」という国際資格です。

私もこの資格を取得しています。

 

全米ヨガアライアンスとは?

・ 1999年に2つの団体(Unity in Yoga と the Ad Hoc Yoga Alliance)が合併することで誕生した

・ 1999年の9月に Registered Yoga Teachersと呼ばれる認定資格を発行する

・ 現在は世界100カ国以上に資格取得者がいる

・ 90,000名(2021年5月)を超える会員を有する世界最大のヨガ資格認定団体である

 

この全米ヨガアライアンスは日本だけでなく世界で有名な資格であり、信頼できる組織でもあります。

全米ヨガアライアンスのプログラムは2つあります。

  • RYT200(200時間) : ヨガ指導者として必要最低限の知識、スキルを身につけるコース
  • RYT500(500時間) : RYT200の上位資格で、より実践的なトレーニングを積むための研修がある

 

どこで全米ヨガアライアンスを取得するのがオススメか

全米ヨガアライアンスを取得できる場所はいくつもありますが、講師によって講義のレベルに差があるのも事実です。

値段も質もピンキリなんです。

迷ったら全米ヨガアライアンスの卒業生が多数いて、レッスンの評判も高いスクールを選ぶと良いでしょう。

 

有名なスクールはこちら👇

期間限定のオンライン完結RYT200コース : YMC

本気でヨガを学ぶなら : アンダーザライト

信頼できる老舗スクール : ヨガワークス 

興味があればまずは無料で相談、体験してみましょう。

 

ヨガインストラクターの求人の例

ヨガインストラクターの仕事先

以下の場所で働くことが想定されます👇

  • ヨガスクール / ヨガスタジオ
  • スポーツジムのヨガレッスン
  • 地域のカルチャースクール

 

最近はコロナの影響もあり、オンラインヨガインストラクターという仕事の求人も見かけるようになりました。

好きな時間に好きな場所で働けるのはとても魅力的ですね!

関連記事 : 【オンラインヨガのソエル 口コミや料金は?】無料トライアルを体験!

 

ヨガインストラクターの求人内容

ヨガインストラクターの求人は常に一定数あります。

ヨガの求人を探すならこちらがオススメ👇

  1. yogajob
  2. リジョブ

 

ヨガインストラクターの給料は?

ヨガインストラクターは正社員、業務委託、アルバイトの雇用形態が主です。

もちろんスタジオにより給料は違いますが、予想される給料は以下の通りです👇

(あくまで目安ですので参考程度にお願いします)

正社員 : 月20~30万円 スタート

業務委託 / アルバイト : 時給1000円 ~ 2000円 または 1レッスン 2000円 ~ 3000円

 

僕のヨガインストラクターまでの道のり

私は心身が変化していくヨガにはまり、更にヨガを深く知るため全米ヨガアライアンスを取得しました。

そしてインドへヨガの旅に出かけた後、日本でヨガを少しずつ教えていきました。

最初はゲストハウスに宿泊するゲストにレッスンを始め、その後はヨガスタジオでヨガインストラクターとして活動していました。

今考えるとただヨガが好きで学び、周りの方からヨガを教えてほしいと言われレッスンを始めていました。

もちろん給料や将来性というのも大事ですが、やはりヨガへの情熱がないとヨガインストラクターを続けることは難しいのかと改めて感じました。

 

これからヨガインストラクターになりたいと考えている方の参考になれば幸いです。

また皆さんの経験も、コメントやメールでシェアして頂けたら嬉しいです😊

では良いヨガライフを!

 

合わせて読みたいヨガの記事👇

▶ヨガ初心者が教室に通って、人生が変わった話。ヨガ教室選び方まとめ

▶【ヨガの解剖学本のおすすめ】サイエンス・オブ・ヨガのまとめ

▶インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)の解説と感想

ABOUTこの記事をかいた人

豪華客船で鍼灸師として勤務しながら世界中を旅しました。 身体に良いと言われるものを自分で試し、感じたことを記事にしています。 また医療英語やヨガ、豪華客船の生活、旅についても書いています。 有益な情報をシェアできるよう努めます。 気軽にコメント、メールをください。 Twitterのフォローもお願いします :) @akiacu